中国進出をお考えのかたへ

 

中国進出をもっと安心に、もっとスムーズに!!
日本人の皆さまをサポートします

近年、中国では販売業・飲食業を中心に、アミューズメント・アウトドア用品・サービス・文化・芸術分野などで、日本の中小企業や個人事業主の進出が増えています。

特に飲食業界は市場拡大が期待され、ラーメンやとんかつ、天ぷらなどの専門店が人気を集めています。
日本料理はヘルシー志向の高まりもあり、日本旅行経験者からの支持も厚く、日本人が運営する本格店は繁盛しています。

一方で、製造業の一部は東南アジアへ移転する傾向がありますが、中国市場における日本ブランドの魅力は依然として高く、販売としての進出のチャンスは広がっています。

法令遵守と適切な手続きが重要です。
中国では、日本の常識がそのまま通用しない場面も多くあります。
会社設立や就労ビザを取得せずに収入を得ると、無許可営業・不法就労とみなされ、罰則の対象となる可能性があります。
安心して事業を進めるためには、適切な手続きと制度理解が不可欠です。


中国進出をもっと安心に、もっとスムーズに!!
日本人の皆さまをサポートします

よくあるお悩み
Q. 初めての中国進出、何から始めればいいですか?
まずは「会社設立」と「就労ビザの取得」が基本です。
中国では、事業を行うには法人登記と適切な滞在資格が必要です。
設立形態の選定、登記手続き、就労ビザ申請などを順に進めることで、安心して事業を始められます。

glink21ができること
日本人のお客様に特化した、
就労ビザ申請サポート
会社設立サポート
行政手続きサポート
の専門支援を行っています。
進出相談・設立代行・ビザ関係・税務サポート・Webの開設まど、まるごと対応できます。



個人事業主様や中小企業の経営者様から多くのご相談をいただいております。
「中国進出はハードルが高い」「会社設立には高額な費用がかかる」といった不安をお持ちの方も少なくありません。
そんなお悩みに寄り添い、わかりやすく、安心できるサポートを心がけています。
ご相談は無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

当社は2005年に上海で登記され、日本のお客様を中心に、中国進出サポートや個人様の長期滞在を支援しています。

ご提供できる主なサービスは以下のとおりです。

・就労ビザの申請および更新の支援
・会社設立代行
・業務代行のサポート
・税務申告のサポート
・各種申請手続きサポート
・関係部署との交渉のサポート

「ご相談・お問い合わせ」
ご相談は無料です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
info@glink21.com

📩 問い合わせボタン


また、日本語に堪能で大阪大学への留学経験を持つ中国人弁護士が顧問として在籍しており、中国民事法に基づいた法的サポートを提供しています。
労働問題や取引先とのトラブルなど、実務に関わるご相談にも丁寧に対応いたします。

 

 弊社へのお問い合わせ⇒

会社概要

中国向けにWebサイトを開設する場合、またはオンラインビジネスを展開する際には、「ICP登録」が必須です。
ICP申請を行わずにサイトを開設し、ネットパトロールに発見された場合、以下のような処罰を受ける可能性があります。

・罰金の支払い
・サイト運営の停止
・サーバーの没収
・ホスティング企業との取引禁止

ICPとは、「Internet Content Provider(インターネットコンテンツプロバイダー)」ライセンスの略称です。

 

ICP05026858号-1